アフェレシス治療は、保険適用の疾患、保険適用ではないが薬事承認が得られている疾患、学会や団体が認めている疾患、などなど実施する背景にはさまざまな ”適応” あります。
ここでは「一般的に実施される疾患」もしくは「実施される可能性がある疾患」についてまとめたのでご紹介します。
保険適応の疾患を知りたいときは「今日の臨床サポート」というまとまった外部サイトがあるので、そちらを見てください。(2年に1回程度更新があります)
外部リンク→今日の臨床サポート
具体的な適応の疾患や方法は「日本アフェレシス学会」がまとめているので、そちらも合わせて確認すると良いです。
外部リンク→日本アフェレシス学会HP
肝疾患
腸疾患
腎疾患
循環動態不安定な腎不全 | CHDF |
抗GBM型RPGN | PE DFPP PA(IAPP) |
ANCA関連腎炎 | PE DFPP CAP |
透析関連アミロイドーシス | HA(リクセル) |
糖尿病性腎症 | PA(LDL吸着) |
コレステロール塞栓症 | PA(LDL吸着) |
難治性ネフローゼ症候群 | PE DFPP PA(LDL吸着) |
ABO不適合腎移植 | PE DFPP PA(IAPP) |
DSA陽性腎移植 | PE DFPP |
移植後巣状分節性糸球体硬化症(FSGS)再発・治療・予防 | PE |
膵疾患
循環器疾患
バージャー病 | PA(リポソーバ) |
カルシフィラキシス | PA(リポソーバ) PE CF |
拡張型心筋症 | PA(イムソーバTR) DFPP PE |
家族性高コレステロール血症ヘテロ接合体 | PA(LDL) DFPP PE |
家族性高コレステロール血症ホモ接合体 | PA(LDL) PE(幼少期) |
高Lp(a)血症 | PA(LDL) DFPP PE |
閉塞性動脈硬化症 | PA(LDL) |
呼吸器疾患
血液疾患
皮膚疾患
神経疾患
ギラン・バレー症候群 | PE PA |
慢性炎症性脱髄性多発根ニューロパチー | PE PA(IAPP) |
慢性後天性脱髄性多発根ニューロパチー | PE PA(IAPP) |
パラプロテイン血症性脱髄性多発根ニューロパチー | PE PA(IAPP) |
重症筋無力症 | PE PA(IAPP) DFPP |
PANDAS/シデナム舞踏病 | PE PA(IAPP) |
NMDA受容体抗体脳炎 | PE PA(IAPP) |
ナタリズマブ関連進行性多巣性白質脳症 | PE |
急性散在性脳脊髄炎 | PE PA(IAPP) |
ランバート・イートン筋無力症候群 | PE |
多発性硬化症 | PE PA(IAPP) |
視神経脊髄炎関連疾患 | PE PA(IAPP) |
橋本脳症 | PE PA(IAPP) |
抗VGKC抗体関連疾患 | PE PA(IAPP) |
レフサム病 | PE DFPP |
ラスムッセン脳症 | PE PA(IAPP) |
スティッフパーソン症候群 | PE |
傍腫瘍性神経症候群 | PE |
神経ベーチェット病 | PE |
SLEに伴う神経症状 | PA(IAPP) PE DFPP |
シェーグレン症候群 | PE DFPP |
皮膚筋炎/多発筋炎 | PE PA(IAPP) CAP |
間質性肺炎合併の無筋炎型皮膚筋炎/多発筋炎 | HA(PMX) LCAP |
封入体筋炎 | PE |
壊死性筋炎 | PE PA(IAPP) CAP |
POEMS症候群 | PE |
筋委縮性側索硬化症 | PE |
アイザックス症候群 | PE DFPP |
腫瘍様脱髄性病変 | PE |
特発性肥厚性硬膜炎 | LCAP |
フィッシャー症候群 | PE DFPP PA(IAPP) |
ビッカースタッフ型脳幹脳炎 | PE PA(IAPP) |
多巣性運動性ニューロパチー | PE |
自己免疫性自律神経節障害 | PE |
急性自律性感覚性ニューロパチー | PE |
HTLV-1関連脊髄炎 | PE PA(IAPP) LCAP |
自己免疫性脳炎 | PE PA(IAPP) CAP |
中枢末梢連合脱髄症 | PE |
クリオグロブリン血症 | PE DFPP(クライオフィルトレーション) |
複合性局所疼痛症候群 | PE |
リウマチ・膠原病
感染症
重症敗血症・敗血症性ショック
その他
オススメ関連記事
アフェレシス はこちら
輸血 はこちら
抗凝固剤 はこちら
その他の記事 はこちら(HP)
参考にした資料
[参考書]アフェレシス療法ポケットマニュアル(2012)
[参考書]アフェレシスマニュアル(日本アフェレシス学会,2010)
[HP]令和2年度診療報酬点数 処置(今日の臨床サポート)
↑厚労省の診療報酬改定内容がわかりやすくまとまっているサイトです。