-
-
バズりたい!1000いいね 超えのツイートをつくる方法!
2022/10/07 -日記, 集中治療室(ICU)
ここ最近、興奮しながら燃えるようにツイートを作っている「CEの喜多川さん」です。 今日はツイッターで拡散しやすいツイートについてご紹介します。 拡散しやすいツイート五か条その1、画像やイラストを多用す ...
-
-
やさしく「昇圧剤」をまなぶ
2021/08/08 -薬剤・輸液, 集中治療室(ICU)
ICUでよく使用される昇圧剤についてご紹介します。 細かい理屈よりかは、現場で使用する時の「イメージ」を優先して、 ここではかみ砕いて説明したいと思います。 昇圧剤を使ってもバイタルが立ち上がらない場 ...
-
-
やさしく「抗菌薬」をまなぶ
2021/08/03 -薬剤・輸液, 集中治療室(ICU)
抗菌薬は病院で日常的に使われていて種類も多い薬剤です。 新たに耐性菌が生まれないよう適切な抗菌薬選択が必要です。 敗血症では特に重要になってきます。 肝不全や腎不全では抗菌薬の代謝に影響があるので注意 ...
-
-
やさしく「栄養療法」をまなぶ
2021/07/25 -薬剤・輸液, 集中治療室(ICU)
重症患者の栄養はどのように管理するか。 重症患者では消化管が使えないこともあればサイトカインが原因による免疫応答でうまく代謝ができなかったりと栄養バランスが崩れやすいです。 この記事では「そもそも栄養 ...
-
-
やさしく「利尿薬」をまなぶ
2021/07/22 -薬剤・輸液, 集中治療室(ICU)
集中治療室(ICU)では心不全や急性腎障害などが原因で突然 尿が出なくなる患者がいます。 その場合は輸液や利尿薬を使うことがあります。 輸液や利尿薬でも尿がでない時は血液浄化による除水(尿の代わり)が ...
-
-
認定集中治療関連臨床工学技士になる方法
2021/04/24 -日記, 集中治療室(ICU)
つい先日、 第1回認定集中治療関連検定試験に合格し、 認定集中治療関連臨床工学技士を取得しました! 今回は受験するところから、認定士取得までに必要なことをお話したいと思います。 臨床工学技士会に入る ...
-
-
やさしく「鎮痛」「鎮静」をまなぶ
2021/02/11 -薬剤・輸液, 集中治療室(ICU)
人工呼吸器管理中の鎮痛・鎮静・筋弛緩についてお話します。 そもそも鎮静とは緩和であり、眠らせることが目的ではありません。 鎮静×眠らせる○和らげる 安定させる 気管挿管や気管切開中は挿入部に疼痛や興奮 ...
-
-
やさしく「血ガス」をまなぶ
2021/01/19 -病態生理, 集中治療室(ICU)
血液ガス分析をして アシドーシスなのか、アルカローシスなのか 自信をもって言えない人のために「酸塩基平衡」について解説します。 筆者も最初はよくわかりませんでした。 あれこれ読んで、現場を見てみると少 ...
-
-
やさしく「輸血製剤」をまなぶ
2021/01/17 -薬剤・輸液, 集中治療室(ICU)
ICUや病棟ではあたりまえのように輸血を行っていることと思います。 輸血は分画製剤もあって意外と種類が多いのです。 それぞれの特徴を知ると輸血選択がとても有意義になります。 また、輸血にはアナフィラキ ...
-
-
やさしく「輸液」をまなぶ
2021/01/16 -薬剤・輸液, 集中治療室(ICU)
輸液は普段当たり前のように行っているので、深く考える機会もあまりないかと思います。 そんな輸液についてお話したいと思います。 輸液製剤の「中身」を知ることで「最適な輸液」が見えてきます。 知ればおもし ...